
【丁寧にやること】神戸市灘区フレンチ#トナリャオ 飲食店マインドセット
【丁寧にやること】
おはようございます。
神戸市灘区阪神岩屋
お箸で食べるフランス料理
ビストロトナリャオの小林です。
ドアは3回ノックしなさいと、
若い頃、マナー講座で教わった
ことがあります。
ドアをノックする回数は正直、
2回でも3回でもエエがなと
個人的には思っています。
ですが、2回はトイレのノックだから
失礼にあたるらしい。
大切なことは、
ひとつひとつの行動が相手を
思っているかどうか。
手書きの書類を書くときも
文字が上手かどうかではなく、
相手に伝えたいと思って
書いているか。
それと、同時に、
相手がどう思うか。
しょーもないことですが、
私は美女と会うときは
爪切りと靴チェックを必ずします。
だから、なんやねん。
んなこと、
と思うかもしれません。
ですが、自分が雑になっていたら、
相手にも伝わってしまう。
自分が損をする。
時には、丁寧さは
時間が掛かることもあります。
それを、事によれば無駄と思って、
省くこともある。
短期的には、
それでも良いかもしれませんが、
長い目で見ると大きな差が出る。
例えば、
期日を守る。
挨拶は相手の目を見てする。
字は丁寧に書く。
など。
これらが習慣になっている人は、
仕事やプライベートでも
丁寧です。
こんな話を
聞いたことがあります。
トップ営業マンは、
訪問先のご自宅では、
ハンカチを敷いてからカバンを置く。
普段外でも、
下に置く可能性のあるカバンですから、
お住まいの床に直接置くと
汚してしまうこともある。
これは、
相手のことを考えた行動で、
そういう人は仕事でも
相手のことを考えます。
きっと、ハンカチを置きましょう
というトレーニングはないと思います。
もしかしたら、
1日数軒訪問すれば、
何枚もハンカチを持参している
かもしれません。
お客様の立場で見たら、
そこまで考えている人なら
安心して相談できるのではと。
知らんけど。
丁寧さはテクニックでも、
手段でもなく、自分の心構えだと
思っています。
相手のことを思う、
相手を大切にするといった
普段から習慣。
『丁寧な人ですね』
人から、こう言われたら
嬉しくありませんか?
では、今日も楽しく元気に!
1日一緒に頑張って行きましょう♪

自身の身体に投資しましょう♪
【あなたの体にたんぱく質は足りてますか?】https://n-selection.com/selection004/entry?af=z0otLas7QJDngEAXcYNkL_cF24aG4rVYGy2–S7LII8
【老け見えしていませんか?】
http://hcc.to/batskvn
【いつまでも健康で若々しくいたいあなたへ】
http://hcc.to/aatskvn
【毎日の水を変えてみませんか?】
http://hcc.to/catskvn
【内側からキレイに】
http://hcc.to/datskvn
【女性は一度試してみれば分かる】
http://hcc.to/gatskvn
【理想の私を手に入れる】
http://hcc.to/fbtskvn
【減塩”したい方にお勧め!食事中の塩分を吸着する】https://n-selection.com/selection003/entry?af=z0otLas7QJDngEAXcYNkLwdUxM035ziAbLrBSuoMRvk
【お水が除菌水に!】
※除菌水が繰り返し作れる新発想のボトル。
https://n-selection.com/selection001/entry?af=Fnon2JIh3oYoQwbeVkuziOV2tnR1-PmXQ8G1abRBW0M
【獣医師・ブリーダー推奨!】
※犬・猫用市場初
大切な家族を守る”塩分ケア”サプリメント。
https://n-selection.com/selection002/entry?af=Fnon2JIh3oYoQwbeVkuziIg1LHISYQEv-jnndvIL7gM