ブログ

【返信が速く欲しければ】神戸市灘区フレンチ#トナリャオ 飲食店マインドセット

見出し画像

【返信が速く欲しければ】神戸市灘区フレンチ#トナリャオ 飲食店マインドセット

 
 
トナリャオリ・パパ
 

【返信が速く欲しければ】

おはようございます。

神戸市灘区阪神岩屋
お箸で食べるフランス料理
ビストロトナリャオの小林です。

仕事やプライベートで、
LINEやらメールやらメッセンジャーなどの
返信を相手から早く欲しいと
感じることはありますよね?

特に、締め切り前や緊急時など、
切羽詰まっている状況であれば
尚更です。

ですが、相手にも都合があるので
返信がない時には、なかなか
催促しにくいもの。

だから、ギリギリまで
待ったりする訳ですが、
リミットまで達して
いざ催促してみると、

実は『忘れていた』と、
言われることもあれば、
既読スルーされていたり、
後回しにされることはあるあるです。

ただ、
返信する相手の立場になると
分かるのですが、

連絡を貰った際に大変なのは、
読むことよりも返信する内容を書いて
送ることのほうだったりします。

例えば、何かを調べないと
返信できない内容や出先で返せない内容、
ちょっとした文章を書かないと
いけない場合など、

読むことはできるけど
即レスはキツい。

と、その場合、
返信が先延ばしになったり、
いつの間にか忘れ去られたりすることも
あると思います。

もしかすると、あなたにも、
心当たりがあるかも知れませんね?

私も同じように思ったりするし、笑

ですが、これ。

【返信が欲しければ、
返信し易くすればいいやん!】

逆に考えれば、相手の返信コストを
下げてあげさえすれば、
相手から早く返信して貰える
可能性が高くなります。

あくまで自分の経験則ですが、
相手が内容を読んだら一言で
返せるようなカタチにしてあげると、

早く返信をも貰える確率が
高くなるような気がします。
 

めっちゃ端的にいうと、
『YES or NO』だけで
応えられるようなメールをする。

例えば、
契約書などを相手に送って、
何かを書いて欲しい時、

返信の作業的には、

内容を読む。

資料を開く。

情報を入力する。

文章を考える。

という、
手順を踏まないといけません。

これ、ぶっちゃけ
面倒くさいですよね?

なので、私がやっているのは、
確認する項目などを事前に
ネットやら過去事例などから調べあげ、

『こちらでよければ出しておきますが
どうですか?』と聞いてしまう。

そうすると相手は、
確認事項だけ読んで
『OK牧場!!』と返すだけなので
即レスできるんです。

さらに、複雑な企画の提案なども
全く同じ手法が使えます。

『この案をやりたいんですが
何か意見はありますか?』

なーんて聞くのは、
相手からしたら、
『めんどくせーなー』と
思われます。

特に、忙しい人に、
そんな文章を送ったらブチギレ案件。

そうではなく、
『A案とB案があります。
こういう内容です。

A、B共にメリット・デメリットが
ありますが、Aの方がベターだと
思うので進めようと思いますが
大丈夫ですか?』てな聞き方をすると、

『おう!進めていいぜ!やけど、
ここだけはこうしといてくれ!』
みたいに相手は簡単に返せるんです。

要するに、相手から情報やら意見などを
聞き出す感じにするのではなく、
確認だけして貰うだけに
すれば良いのです。

で、今まで私の経験上、
これは偉い人ほど喜ばれたりします。

偉い人たちは時間がなく、
書類を書いたりダメな部分を
いちいち指摘する余裕もないので、
丸投げできたら有難いんですね。
 

【返信が欲しければ、
返信し易くすればいいやん!】を
まとめると、

『相手の返信コストを下げると、
早く返信してもらえる可能性が高まる』

『相手が一言で返せるような質問を
することが効果的』

『複雑な内容でも確認だけして貰う
形にすると、相手が簡単に返せるかも』

AI時代になる未来には、
そんな便利屋さんが
私のような才能がない人間の
生きる道なのかなと思います。

では、今日も楽しく元気に!
1日一緒に頑張って行きましょう♪

画像

【ホームページ】
http://www.tonaryao.com.

【Google】
https://g.page/bistrotonaryao?share

#JR灘駅から徒歩6分
#阪神岩屋駅から徒歩2分
#阪急王子公園駅から徒歩15分

#灘駅近く
#阪神岩屋駅近く
#兵庫県立美術館近く

ついに登録者数1,400名突破!

あなたの誕生日月には、
通常6,600円のコース料理が
無料に!

お得な情報・サービスを
誰よりも真っ先に
あなたにお届けします!

登録はもちろん無料です。

登録後、しょ~もねぇ~!と
思われたら、
一発解除出来ますので
ご安心下さい。

『トナリャオ・子煩悩シェフ』の
メルマガ会員登録は
こちらから!
↓↓↓↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMsenUg

#ビストロトナリャオ
#トナリャオ

 
 
 
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事検索

アーカイブ

カテゴリ一覧